差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
595行目: 595行目:     
==第9回(R3-04-27)==
 
==第9回(R3-04-27)==
 +
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/seicho/20210427/agenda.html
 +
===概略===
 +
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/seicho/20210427/gijiroku0427.pdf#pgae=1
 +
<blockquote>
 +
○河野大臣 おはようございます。お忙しい中ありがとうございます。
 +
 +
 デジタル時代の刑事政策の在り方について、今まであまり政府内でも議論がなされてい なかったようなことを聞いております。経済政策の観点から刑事法が議論されたことがあ まりなかったようでございます。
 +
 +
 しかし、そういうわけにもいきませんので、熱心に御議論をいただいて、今後、経済、 産業そして刑事政策をどのように連携させていったらいいのか、問題提起をしっかりして いただきたいと思っております。
 +
 +
 今日は、本人認証、それから、デジタル通貨を取り上げていただくということでござい ます。
 +
 +
 今まではIDとパスワードで本人認証をやっておりましたけれども、今回のワクチンの接 種でもシステムが乱立して、IDとパスワードがいっぱいあってよく分からないということ になったので、IDとパスワードを共通化して医療機関に使いやすくできないかということ をやりましたけれども、新しいIDとパスワードに代わる認証方法が続々と誕生しておりま す。
 +
 +
 シンガポールに行きますと、日本のマイナポータルに当たるものに入るのは、携帯番号 の登録と本人の顔認証だけで、懐から携帯電話を取り出すや否や、もう日本のマイナポー タルに当たるところに入れる状況になっております。
 +
 +
 しかしその一方で、顔認証などを誤認させるなりすましも開発されているという話がご ざいますので、こうしたものを規制の観点からも対応を検討する必要があるのだろうと思 います。
 +
 +
 また、デジタル通貨の議論が大変に白熱をしております。日銀もデジタル通貨に関する 議論をスタートすることのようでございます。
 +
 +
 既に、カンボジアとかバハマでデジタル通貨をもう導入しているという話があります。 今日は、カンボジアのデジタル通貨を共同開発した事業者からも御説明があると聞いてお りますが、もう既にカンボジアの1600万人が送金や店舗での支払いに利用されていると聞 いております。
 +
 +
 また、これまでミャンマーとかマーシャル諸島、マン島、ラオス、カリブの様々な島々 でもいろいろ動きがあると聞いております。
 +
 +
 日銀のみならず世界の中央銀行の9割近くが、デジタル通貨に関する研究を何らかの形 でやっているということですので、そうなると通貨偽造罪などを含めた刑事法の在り方が 必要になってくると思います。
 +
 +
 それ以外にもいろいろな観点があると思いますので、技術と刑事法の両面からしっかり 御議論をいただく必要があると思いますので、どうぞよろしくお願いを申し上げます。
 +
 +
 今日はありがとうございます。
 +
</blockquote>
    
{{:特別:リンク元/成長戦略ワーキング・グループ}}
 
{{:特別:リンク元/成長戦略ワーキング・グループ}}

案内メニュー