差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
99行目: 99行目:  
   <ol style="list-style:none;">
 
   <ol style="list-style:none;">
 
     <li>内閣官房、内閣府、個人情報保護委員会、総務省、法務省及び農林水産省は、「地番」情報の個人情報保護に係る取扱いについて、情報の活用と個人情報保護の両面から整理を行う。
 
     <li>内閣官房、内閣府、個人情報保護委員会、総務省、法務省及び農林水産省は、「地番」情報の個人情報保護に係る取扱いについて、情報の活用と個人情報保護の両面から整理を行う。
 +
  </ol>
 +
</ol>
 +
==船荷証券の電子化==
 +
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/publication/keikaku/210618/keikaku.pdf#page=19
 +
<ol start=6>
 +
  <li>船荷証券の電子化
 +
  <ol style="list-style:none;">
 +
    <li> 法務省は、「商事法の電子化に関する研究会」(令和3年4月立上げ)に参加し、国際的な動向等も踏まえ、船荷証券の電子化に向けた制度設計も含めた調査審議を進め、令和3年度中に一定の結論を得、速やかに法制審議会への諮問などの具体的措置を講ずる。(令和3年度検討開始・結論、結論を得次第速やかに措置)
 +
  </ol>
 +
</ol>
 +
==金融分野における書面・押印・対面手続の見直し==
 +
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/publication/keikaku/210618/keikaku.pdf#page=19
 +
<ol start=7>
 +
  <li>金融分野における書面・押印・対面手続の見直し
 +
  <ol style="list-style:none;">
 +
    <li> 民間同士の手続に関して府令・監督指針等により書面・押印・対面を求めている手続については、その必要性を検証した上で、令和3年上期に見直す。また、業界慣行による書面・押印・対面手続については、金融庁と金融業界が連携して検討を行う検討会において、令和2年中に論点の取りまとめを行う。((前段)令和3年上期措置、(後段)措置済み)
 
   </ol>
 
   </ol>
 
</ol>
 
</ol>

案内メニュー