差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
← 古い編集
新しい編集 →
デジタルガバメントワーキング・グループ
(ソースを閲覧)
2021年6月29日 (火) 15:41時点における版
2,299 バイト追加
、
2021年6月29日 (火) 15:41
→ネットでやって第三者に聞かれたらどうすんだよ
800行目:
800行目:
とりあえずの回答は、以上でございます。
とりあえずの回答は、以上でございます。
</blockquote>
</blockquote>
+
===写真と見合わせるより多重要素の認証したほうが精度が高い===
+
*https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/digital/20210513/gijiroku0513.pdf#page=18
+
<blockquote>
+
○[[八剱洋一郎|八剱専門委員]] 八剱です。どうも御説明ありがとうございました。 私の方から1点だけ、それが本人であるかどうか、私が八剱洋一郎であるのかどうか、
+
これを確認するという作業に関してなのですけれども、デジタル上で確認をする場合には、 当然IDパスワードとか二重認証、三重認証で、いろいろな要素を組み合わせていきますと、 実際に物理的に本人が現れて、写真と見合わせるよりも、確度が高いということがだんだ ん分かってきています。
+
+
一方で、物理的に人が現れた場合、それが本当にこの人なのかという認証をどうやって 行っているのか、写真を穴が開くほどきっちり見ているということだったとしても、人間 は太ったり、痩せたりしますし、病気だったり、けがをしたりいろいろしますので、顔つきが変わるということもあります。 その中で、どうしても物理的に現れると本人であると思うバイアスがかかってしまうと
+
+
いうことは、むしろ危険だとも思います。 先ほどの濱西専門委員のお話にもありましたけれども、本人であるかどうかを認証するということ1つとっても、もしかするとデジタル的な要素を入れたほうが確実になる。そ れと大きな要素としてデジタル的な要素で認証した場合、もし、万が一何かのトラブルが あった場合でも、その検証をすることができます。ただ本人が現れて、アナログでこれが 本人であると認定した場合、それが、もし本人ではなかったとしても誰も検証はできませ ん。
+
+
ということからも、むしろきちんとしたプロセスをデザインするのであれば、デジタル 化したほうがいいという要素もあるということを御理解いただきたいと思います。
+
+
以上です。
+
</blockquote>
{{DEFAULTSORT:てしたるかはめんとわきんくくるふ}}
{{DEFAULTSORT:てしたるかはめんとわきんくくるふ}}
[[Category:組織]]
[[Category:組織]]
Watchdog
ビューロクラット
、
インターフェース管理者
、
管理者
908
回編集
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
ツール
特別ページ
印刷用バージョン