差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
 国対は国会運営の司令塔で、各委員会や本会議の日々の動きについて幹部間で情報共有を図る際、通信アプリを使うことも多い。安住氏は「(情報には)機微に触れる部分が非常にある。もし第三国に流れていれば、ある意味で国会の機密(の流出)にあたる」と懸念を示した。また、ラインは自社の情報セキュリティーについて説明すべきだと主張した。
 
 国対は国会運営の司令塔で、各委員会や本会議の日々の動きについて幹部間で情報共有を図る際、通信アプリを使うことも多い。安住氏は「(情報には)機微に触れる部分が非常にある。もし第三国に流れていれば、ある意味で国会の機密(の流出)にあたる」と懸念を示した。また、ラインは自社の情報セキュリティーについて説明すべきだと主張した。
 
 国内のラインの通信アプリの利用者数は8000万人以上。政府や与野党内でも連絡手段として使われるケースは少なくない。</blockquote>
 
 国内のラインの通信アプリの利用者数は8000万人以上。政府や与野党内でも連絡手段として使われるケースは少なくない。</blockquote>
 +
*[https://www.fnn.jp/articles/-/158291 中国企業の個人情報閲覧問題 大阪市がLINEの行政サービス停止]
 +
<blockquote>無料通信アプリLINEで、中国企業による個人情報閲覧問題を受け、大阪市はLINEを使ったサービスを停止することを決めました。
 +
「センシティブな情報がそこ(LINE)に入ってますから、外へ出るようなことになれば人権侵害の問題になります」
 +
大阪市はLINEを使った情報発信や、生徒・児童を対象にしたいじめの相談窓口など、60あまりの事業を順次、停止することを決めました。
 +
また、決済サービス「LINEPay」を使った公共料金の支払いも停止する方向で検討しているほか、大阪府も相談業務など10のアカウントで停止に向け調整しているということです。
 +
大阪市は、管理の安全が確認できるまで当面中止するとしています。</blockquote>
       
{{DEFAULTSORT:LINEかこしんしようほうにきようむいたくさきのちゆうこくのかいしゃか}}
 
{{DEFAULTSORT:LINEかこしんしようほうにきようむいたくさきのちゆうこくのかいしゃか}}
 
[[Category:News]]
 
[[Category:News]]

案内メニュー